オリジナルシールのデータ入稿にあたって

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルシールのデザインが仕上がり、見積もり金額に納得をすれば印刷作業に入ります。インターネットから受付をしている業者の場合は、データ入稿の作業が必要です。
カラーは業者の基準で印刷をしますから、入稿した際色が異なる場合があります。原寸サイズで入稿する場合で、拡大などの調整をしてもらえない時は、カットラインの作成も自分で行います。切り取る角度が小さいと、折り返し地点が綺麗に仕上がりません。内側には、オリジナルシールの形態に合わせた余白が必要です。そのため余分な線を入れることで、切れた状態での仕上がりとなります。業者によってはホームページの動画を用いてカットラインの作成方法を掲載しているので、確認すると良いでしょう。

納品形態に合わせたカットの仕方

様々なタイプのオリジナルシールがありますが、納品形態によりカットの仕方は異なります。業務用の場合は、1枚に複数枚同じデザインが印刷されているものが多いです。ノベルティなどお客さんに配る用途で使う場合は、バラ納品の形が良いでしょう。各種余白や塗り足し、最小サイズの指定がありますからそれを基に製作をしていきます。
大判サイズだと、余白や塗り足しする長さも相応に必要となります。自由カットで製作をすると、1枚のオリジナルシールと台紙がデザインに合わせてカットされます。台紙が見えないことで、見た目の印象も良くなります。データ入稿をする際相応に容量が要りますから、予め圧縮したうえで行うようになるでしょう。

入稿後修正が必要となれば時間を要します

入稿した後にデータに不備があったり、規定の余白などが無い場合は修正依頼を求められる場合があります。その分、オリジナルシールの仕上がりに時間が掛かるうえ、場合によっては追加料金を求められます。
納品前に、各自で確認をすることでこの問題を防ぐことができます。初めての場合では、業者によっては納品前の事前チェックを行っていることもあります。そのうえで、アドバイスを受けたうえで納品へと繋げていきます。
業者のホームページに印刷に関する豆知識を掲載している場合は、参考にすると良いです。オリジナルシールの入稿するデータに合わせたポイントを掲載していると、よりイメージを抱きやすくなります。それでも難しい場合は電話やメールで相談する方法もありますが、明確な説明をしてくれるか否かによって信頼の高さを図れます。